見学レポート 借家 古賀市花見東
たくさんのご見学をありがとうございました。
ご成約御礼
古賀市の住宅街に昭和感の借家を発見。大家さんが手を入れながら、大事に住んでいてくれました。
古い借家というと、どうしても建物の状態の悪さが目につきますが、この家は過去に雨漏りがあって、それを切っ掛けに屋根と外壁一部をやり直していますので、借家独特の古さは感じません。
内装は昭和感が適度に残り、上手にアレンジをすれば素敵なレトロ家に変身しそうな予感です。
というのも、この借家はアレンジ許可物件なのです。
つまり、内も外も借りた人が自由に改装できるという珍しい賃貸です。
どのようにアレンジするかを大家さんに相談して、あとはセルフで好きにしちゃっていいんです。
もちろん大家さんの所有物なので、滅茶苦茶になっては困りますが、賃貸でありながら自由にいじれるってのがミソ。
年金で独り暮らしの大家さんは、施設に入所することになり自宅を借家にします。ですので賃貸中に起こる家のトラブルを面倒みてあげることができません。
なので大家さんはお金は出しませんが、口も出しません。
素敵にアレンジして、若い人に住んでもらえればいいそうです。賃料は財布にやさしい。家族で住める家としてはお手頃です。



実際に住もうと思うと、いくつかのポイントありです。
まずは洗面脱衣所がないので、洗濯機が・・・。大家さんはお風呂に洗濯機を置いていました。屋根のある外小屋の中に洗濯機って手もありですが、排水工事が必要です。
駐車場は軽自動車のみ。ブロック塀を壊してしまえば、普通車も停められるのですが・・・。
キッチンの電気コンセントが足りなそうです。現代生活は家電が主役の時代ですね。
キッチンは入れ替えてからまだ8年。
門扉横のスチール物置は十分な広さで助かります。
お庭でプチ菜園もできる。
さぁ、このままで安い借家として住んでみます?
それとも、アレンジしてレトロ家を楽しんでみます?
駐車場がいらない商売ならば、お店ってことも可能です。
子供の頃、こんな家の習字教室に通いました。
近所には寺子屋そろばん塾って名前もあった。懐かしい。
あっ、リンパマッサージの店が欲しいです。超個人的な意見ですが。





